「くらしのヤングクリエーター 活動認定証」等を交付・委嘱されました

【日時】2018年3月3日(金)
【くらしのヤングクリエーター】
神戸大学 尾西亜理紗さん、武庫川女子大学 小田原悠さん、姫路独協大学 播磨遼光さん、大阪電気通信大学 大久航さん
【くらしの安全・安心推進員】
神戸大学 尾西亜理紗さん、武庫川女子大学 小田原悠さん、姫路独協大学 播磨遼光さん

 2018年3月3日(土)、神戸市中央区 兵庫県民会館 パルテホールにて、兵庫県他主催のイベント「三者(みんな)の想いをつなげよう」が開催されました。兵庫県と大学生協関西北陸事業連合は、2010年に「次世代の消費者教育・学習に関する協定」を締結し、次世代の消費者リーダーの養成を目指す中、消費者啓発活動を率先して企画・実践してきた大学生を「くらしのヤングクリエーター」として認定しています。

当団体からは神戸大学の尾西亜理紗さん、武庫川女子大学の小田原悠さん、姫路独協大学の播磨遼光さん、大阪電気通信大学の大久航さんの4名が「くらしのヤングクリエーター」として認定され、兵庫県知事名の認定証の交付を受けました。

また尾西亜理紗さんが全交付者を代表し、受け取り、今後の抱負などを述べました。

なお、神戸大学の尾西亜理紗さん、武庫川女子大学の小田原悠さん、姫路独協大学の播磨遼光さんの3名は、さらに「くらしの安全・安心推進員」として兵庫県知事より委嘱を受けました。